エックス2000(スカンジナビア特急)
X2000

![]() |
全席指定 |
![]() |
ユース料金 |
![]() |
予約開始日 |
スウェーデン・ストックホルムから登場、振子式列車
今や北欧を代表する高速列車となったX2000が登場したのは、1990年9月のこと。
ストックホルム~ヨーテボリ間で運行を開始して以来、路線網も拡張。現在ではストックホルムを起点としてヨーテボリをはじめスウェーデンの代表的な都市と、また国際線ではコペンハーゲンとの間を結んでいます。
独自の振子式列車を採用しているため、カーブでもスピードを落とすことなく最高時速200km/hの快適な鉄道旅行を楽しむことが出来ます。さらに、ストックホルム近くの高速新線では210km/hをマーク。X2000のストックホルム~ヨーテボリ間の所要時間は約3時間と、在来線の所要時間約5時間に比べ大幅な短縮を果たしています。
運行15年を経た2005年には大幅な改装を実施。現在の車両は北欧に相応しく外観はシックなグレー、内装は木を多用した落ち着いた雰囲気の車両に仕上がりました。
北欧で最大の人口を誇るストックホルムは、ロシアのサンクト・ペテルブルクやオランダのアムステルダムと並び、「北のベニス」と呼ばれ、まるで水の上に浮いているような美しい街です。1523年にスウェーデンが独立国となった頃のストックホルムの人口は、わずか8,000人程度。しかし18世紀以降、直接戦火に巻き込まることもなく人口は数十万にも達すると同時に、「自由の時代」を象徴する大都市となりました。
環境と人に優しい北欧観光の拠点となる、魅力的なストックホルムから、X2000は快適な旅を提供します。