鉄道パスの説明
鉄道チケットとは?
【区間オープンチケット】
出発地から目的地までの片道、もしくは往復の乗車券で、有効期間は利用する国や区間によって違います。
お好きな時間の自由席の列車にご乗車いただけます。
座席指定料金は含まれておりませんので、全席指定の列車にはご乗車いただけません。
【区間指定チケット/包括運賃チケット】
出発地から目的地までの片道、もしくは往復の座席指定を伴う乗車券です。
指定された時刻の列車のみに有効です。
特急料金と座席指定料金が含まれます。

【座席指定券】
出発地から目的地までの片道、もしくは往復の座席指定券です。
指定された時刻の列車のみに有効です。
区間乗車券料金は含まれておりませんのでご乗車の際には対象区間の区間乗車券もしくは鉄道パスが必要です。

【パスホルダーとは?】
鉄道パス(ユーレイルパスやジャーマンレイルパス等・・)をお持ちの方はパスホルダーになります。
パスホルダーの方はパスホルダー用チケットがお求めになります。
パスホルダー用のチケットは通常の区間チケットの料金の2割~7割引きぐらいで購入できます。
区間チケットお求めの際に「パスホルダー料金」のチェックボックスにチェックを入れて検索してください。
パスホルダー用の料金が表示されます。
ユーロスターやTGV、寝台列車など事前予約必須の列車に乗車ご希望で、鉄道パスを乗車券として使用される場合は、
鉄道パス利用者用の座席(寝台)指定券に相当するパスホルダーチケットが必要となります。
パスホルダーチケットは概して割安価格で提供されますので、席数が少なめに設定されており、
出来るだけお早目のご予約をおすすめします。列車自体に空席があっても、パスホルダーチケットはすでに満席』ということも多々ございます。ご注意ください。